2004年05月04日

同じ誤字でも

面白いweblogの条件として、そのエントリーの読み応えだけではなく、トラックバックやコメントの質、そしてそこで紹介されるサイトの質などがある。これだけ多くのweblogがあると、面白いサイトや読み続けたいサイトを自力で見つけるのは至難の業だ。

このところ毎日楽しみにしている「波多野blog」のエントリーで、「誤字等の館」というサイトを知った。WEBサイトでのさまざまな誤字や誤表現を取り上げ、なぜそのような間違いがおこるのかを考察している。素材は「忘備録」や「〜づつ」といった日本語の誤記だけでなく、「インストゥール」や「スティルス戦闘機」といった外国語表現での間違いにも及ぶ。取り上げられた事例には「干葉県」や「目本語」などのOCRの認識結果のチェックもれと思われる間違いも多いが、かな漢字変換のミスなどはWEBサイトの運営者としてはヒヤリとさせられる内容だ。このweblogでも後で読み返して誤変換を放置しているのを見つけてしまい、あわてて直すことが良くある。

私は日本語の表現力については必ずしもうるさいほうではない。プロの文章でもない限り、同一表現の頻出や文末の不統一などにまでめくじらを立てることはないし、凝ったレトリックを求めることもない。そんな要求をするほど自分自身も立派な文章を書いているわけでもなく、きちんと意味の通じる文章であれば良いと思っている。
しかし、私が認められないのは、「〜づつ」や「〜とゆう」などの間違いだ。なぜなら、これらは誤変換とは全く性格が異なるからだ。「誤字等の館」中の「そのとうり」の項では以下のように指摘されている。

これは「基ずく」と同様、単なる「ミス」ではありません。
確実に、書いた人の「知識不足」「教養不足」を証明する言葉です。
(中略)
もし真面目な文章の中に、素で間違っているとしか思えない「とうり」が出現したら。
その著者は「致命的なまでに注意力が欠如している」か、「ルールを守る気などさらさらない」かのどちらかを表明しています。

文章を書き公開することはコミュニケーションだ。もしそこに一定のルールがなければ、誤解や行き違いはさらに増えていくだろう。

weblogや日記が大流行だが、「日記は個人的なものだからなにをどんな風に書こうと自由」といった記載をよく見かける。この主張の裏には「独善的で偏見に満ちた文章を書くのも勝手だし、表現にミスがあるのも勝手、口を出さないでほしい」というホンネが見える。だが、それならばなぜ公に日記を公開するのか、と問われたときにどう答えられるのだろうか。
公開する以上は、不特定多数の読者に向けて自分自身の言葉を投げかけているのだから、すでにコミュニケーションは始まっていると考えるべきだ。日記は確かに個人的なものだが、一度WEBサイトとして公開したならそれはコミュニケーションだと意識しなければならない。
このようなコミュニケーション観、WEBサイト観は少々古くさいものになりつつあるのかもしれない。理屈を振りかざすことでコミュニケーションの機会が失われることもあるだろう。しかし、コミュニケーションのチャネルを一方的に閉じて(閉じる方法はいろいろある)しまうのはあまりにももったいないと私は思うのだ。

Posted by dmate at 2004年05月04日 16:24 | TrackBack
Comments

こんにちは。誤字等の館の管理人です。
最近アクセスが増えたと思ったら、blogで話題になっていたのですね。

「〜とゆう」は、確かにときどきみかけます。
これがあるだけで、文章全体が「児童の作文」のようになってしまいます。
「言う」は、発音が「ゆう」であっても表記は「いう」になる…と、小学校で習ったような記憶があるのですが。

誤変換などのミスは誰にでもあること。
でも、こういった「無教養」の印象を誘発してしまう誤字等が蔓延しているのは、残念ですね。本当に。

Posted by: Rudyard at 2004年05月15日 23:14

コメントありがとうございます。
「誤字等の館」の更新をいつも楽しみにしています。

誤変換やOCRのチェック漏れは”不注意”で、これはこれで問題(とくに企業のサイトなどでは情報管理体制の甘さを示すものです)ですが、より大きな問題は日本語の表記ですね。
言葉が乱れているかどうかという議論の前に、今あるルールを無視していること自体が問題と思います。

「〜とゆう」「そのとうり」を連発している人は、親になた時に子供の間違いを正すことさえ、できないでしょう。言葉が自然な変化をするのを止めることはできませんが、間違いが間違いと認識されぬままに共通のルールが変わってしまうのはあまりにも情けない自体と感じてます。

Posted by: dmate at 2004年05月16日 10:03
Post a comment









Remember personal info?